日本船伝統のおもてなし 飾り毛布花毛布

書き手:加須市立加須図書館 A

日本船伝統のおもてなし 飾り毛布花毛布

日本船伝統のおもてなし 飾り毛布花毛布

所蔵図書館 資料番号 請求記号
加須市立加須図書館 011190402 /683.5/カ
ゆうき図書館 011497872 /683.5/ウ

1.この本を選んだわけ
まだまだ寒い日が続いています。
寒くなると、布団やこたつから出たくなかったり、毛布が手放せなかったりしますが、みなさんは『飾り毛布』をご存知でしょうか?
昔、青函連絡船に乗ったことがある人などはご存じでしょうが、毛布を花などの形に折ってベッドに飾っていたもので、もちろんその毛布を使用することになるのですが、崩すのがもったいない感じがしました。
テーブルサービスでナプキンが色々な形に折られる毛布版といったところでしょうか。

さて、折り紙の本は多く出版されていますし、後述の図書など、折り紙から派生したものも色々出版されていますが、飾り毛布の資料はあまりありませんでしたので、「船では見たことあるけど、他(ホテル等)ではあまり見ないから、そのノウハウは受け継がれなかったのかなぁ」思っていました。
そんな折、本書が出版され、青函連絡船のあった時代を懐かしく思うとともに、一時代の一文化・技術が忘れ去られるのは忍びないですし、図書館としてはやはり文化や技術を後世に残していくのが望ましいことも含め、ほとんど類書がないことから、購入しました。

本書は最初の方にカラー写真で完成状態が載っており、中の解説はモノクロ写真ですが丁寧に手順が書かれ、32作品の折り方が紹介されています。
後半を読むと、技術として今も継承されていることがわかり、それに関わる人達の話などもあるので、またどこかで飾り毛布に出会えるかなぁと思えました。
「飾り毛布って何だろう?」と知らなかった人も、「ああ、懐かしいね」と思った人も、是非本書を手に取ってみてください。

2.こんなひとにおすすめ
ホテルや寝具売り場の方々による部屋や売り場のワンポイントとしても良いと思いますし、生活の中でもお正月などに折ってみたり、友人や親戚が泊まりに来た時などに折ってみると楽しいと思います。
また、旅先で相手の知らない間に作ってサプライズしてみたい人にもおすすめです。

3.こちらもどうぞ

今回は折るをテーマに、何点かご紹介します。

おとなの箸袋おりがみ

おとなの箸袋おりがみ

所蔵図書館 資料番号 請求記号
加須市騎西図書館 310571674 /754.9/オ

飲み会などでちょっと手持無沙汰になったときなど、目の前にある箸袋を使って色々と作れると面白いと思いませんか?
難しいのは難しいのですが、簡単な1作品でも覚えておけば、話のタネになります。

続いて紹介するのが、トイレットペーパーを使った折り紙。

トイレットペーパーおりがみ (講談社の実用BOOK)

トイレットペーパーおりがみ (講談社の実用BOOK)

所蔵図書館 資料番号 請求記号
加須市立加須図書館 01113586 /754.9/ト
ゆうき図書館 011197779 /754.9/ト

三角に折りたたむのはよくありますが、色々な形がありますので、これを読んで、お客や次に入った人が「おっ」と驚くだろうなぁと思うと、少し楽しくなります。

最後に児童向けのを。

かんたん!たのしい!手作り手紙 おりがみ手紙

かんたん!たのしい!手作り手紙 おりがみ手紙

所蔵図書館 資料番号 請求記号
加須市立加須図書館 020490975 /754/オ
ゆうき図書館 020238036 /754/テ

ちょっとしたメッセージや手紙をかわいらしく折って送ると、送られた側もきっと楽しい気分になることでしょう。