逆引き広辞苑―第5版対応

書き手:加須市騎西図書館 A

逆引き広辞苑―第5版対応

逆引き広辞苑―第5版対応

所蔵図書館 資料番号 請求記号
加須市騎西図書館  310020953 R/813.1/キ/
大阪市立図書館  0000765924 813.1//
ゆうき図書館  010302669 R/813.1/ギ/
千葉県立図書館  0105528828 8131 / 14

1.この本を選んだわけ
コンピュータの検索であれば、言葉の頭からでも途中からでも、検索することができます。多くの辞書や事典であれば、五十音順ですので、言葉の最初を知らないと辞書を引くことができません。
例えば、「竹馬の友」の意味が分からなければ国語辞典などを手に取り「ちくばのとも」と辞書をひけばわかります。
「たけうま」なのか「ちくば」なのか、読みがわからなければ、漢和辞典などを手に取り「竹」を探すと大抵出てきます。
では、逆に「○○の友」と「○○」の方を忘れた場合どのように辞書をひくと良いでしょうか?

そんな時におススメしたいのが今回紹介する本で、そのようなレファレンスも多いため当館で購入した本です。

2.こんなひとにおすすめ
よく諺や慣用句を言おうとして、言葉の最初が出てこなかったり、クイズ番組で「後ろの言葉がわかっているんだけど…」「きっと言われれば知っているはずなのに…」とモヤモヤした気分になることはありませんか?

これは『広辞苑』(岩波書店)に載っている言葉を逆からひくことができます。
例えば、「○○の友」の場合、「〜のとも」をひっくり返して読んで「もとの…」という項目を調べると「竹馬の友」や「会心の友」などがあることがわかります。

それを再び広辞苑で調べるて意味を確認するとモヤモヤがスッキリします。

頭から調べないで後ろから調べるなんて、まさに逆転の発想の辞典なのです。

3.こちらもどうぞ
さて、逆転つながりで、おススメしたいのは次の絵本です。

3びきのかわいいオオカミ

3びきのかわいいオオカミ

所蔵図書館 資料番号 請求記号
加須市騎西図書館  320208928 / E/ サン/
ゆうき図書館  020144663 / E/ オクセ/
大阪市立図書館  0000392854 P/サン/
千葉県立中央図書館  9600355643 JE /オヘ

まず、話を読み進めていくと、『3びきのこぶた』のような話だとすぐにわかります。
つまり、オオカミとブタの立場が逆転しています。
追われるオオカミに追うブタです。

まず、3びきのかわいいオオカミ達は、いきなりレンガの家を建てますが、なんと悪い大ブタにハンマーで破壊されてしまいます。
その後は木というわけにはいきませんから、もっと頑丈なコンクリートの家にして…

大ブタの悪そうな顔からして、最後はどうなるのだろうとハラハラするところで、逆転の発想が。

そんなオオカミ達の運命はいかに?是非、図書館で手にとって、そのテンポの良さとパロディの楽しさを味わってみてください。

これと一緒に『3びきのこぶた』からのパロディで、逆の立場からの主張としてオオカミの主張も次の絵本で聞いてあげてください。

三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本)

三びきのコブタのほんとうの話―A.ウルフ談 (大型絵本)

所蔵図書館 資料番号 請求記号
加須市騎西図書館  320048432 / E/サン/
ゆうき図書館  020134268 / E/ スミス/
犬山市立図書館  120195482 / E/ /
大阪市立図書館  0000242172 P/サン/
千葉県立中央図書館  9600795300 JE /スレ