少年は虹を渡る -ハロルドとモード-

書き手:大阪市立港図書館 A

少年は虹を渡る―ハロルドとモード (1972年)

少年は虹を渡る―ハロルドとモード (1972年)

所蔵図書館 資料番号 請求記号
大阪市立図書館  0080034509  Nヒキン/シヨ/

先日、新聞を読んでいて、この9月11日から大阪市の九条というところにある映画館シネ・ヌーヴォで「ハロルドとモード/少年は虹を渡る」というタイトルの映画が公開されるという広告を見かけました。

雑誌『映画秘宝』の読者さんや、映画評論家・町山智浩さんのポッドキャスト町山智浩アメリカ映画特電」をお聴きの方はご存知の映画かもしれません。元は「少年は虹を渡る/ハロルドとモード」とタイトルの副題が逆になっています。

町山智浩アメリカ映画特電はこちら
ハロルドとモード」がとりあげられたのは第94回。バックナンバーから聴くことができます。

自殺マニアの少年と老婆の恋物語で、1971年に公開されたアメリカ映画です。カルト映画として有名だそうなのですが、国内ではDVDも出ておらず、この文章を書いている私も未見だったりします。前述の町山氏のポッドキャストで詳しい話を聴いて、観たいなーと思っていたので、都合がつけば観に行きたいと考えています。

で、この映画ですが、脚本を書いたコリン・ヒギンズの名義でノベライゼーションされており、大阪市立図書館に所蔵があります。
DVDどころかビデオも普及しておらず、映画を観るといえば親に連れて行ってもらうか、水野晴男や荻昌弘が解説をやっていたテレビ放映を待つしかなかった時代、映画のノベライズ版はお小遣いで手が届く、とてもありがたいものでした。けれども、こういう本は映画が忘れられていくと書店の店頭からも消えていくので、後から手に入れて読むのはとても難しいのです。

この本に限らず、昔の本を可能な限り保存していることは、図書館の良い点だと思います。探している本があれば、そのお手伝いもさせていただきますので、お気軽に窓口までご相談いただければと思います。

図書館では、とかく新刊に貸出が集まりがちですが、古い本にも魅力的なものがたくさんあります。そんな中に、きっとお役に立てるものもあると思います。大切に、末永くお使いいただければと思います。

2.こちらもどうぞ

ダイ・ハード (新潮文庫)

ダイ・ハード (新潮文庫)

所蔵図書館 資料番号 請求記号
大阪市立図書館  0000175148  Nソフ//
犬山市立図書館  110315785  B933/ソ/

こちらはノベライズ版ではなくて原作小説ですね。映画は1988年公開ですが、小説の原書は1979年に出版されています。舞台も映画では日本商社のビルでしたが、こちらは石油関連企業。敵役のテロリストはドイツ人という設定で、この点は映画と小説のどちらも同じですが、小説は70年代にテロ活動を活発に行っていた西ドイツのドイツ赤軍がモデルに描かれているかと思われます。時代を反映してますね。また、小説の主人公は警備顧問で、テロ対策などに携わっているという設定になっており、このあたりテロリストとの対立軸が鮮明になっています。

ハロルドとモード」にグっときたよ!という方にはこちらも。

ジェレミー (1973年) (ハヤカワ・ノヴェルズ)

ジェレミー (1973年) (ハヤカワ・ノヴェルズ)

所蔵図書館 資料番号 請求記号
大阪市立図書館  0080157447  Nミナ/シエ/