煮干しの解剖教室

書き手:千葉県立中央図書館(W)

煮干しの解剖教室 (オリジナル入門シリーズ)

煮干しの解剖教室 (オリジナル入門シリーズ)

所蔵図書館 資料番号 請求記号
千葉県立中央図書館 0600397119 J487 /コマ
ゆうき図書館 020216107 / 487/ コ/
犬山市立図書館 120706999 / 487/ /
加須市立加須図書館 020463097 / 487/ ニ/

1.この本を選んだわけ
料理のだしをとったりする、あの煮干しを解剖しよう!という本がこちら。
煮干しの中でも一番生産量が多いカタクチイワシを取り上げて、解剖の手順や体の構造・各器官の形などを、図や写真でわかりやすく紹介しています。
脳や心臓、肝臓、胃腸に背骨の神経など、本とつき合わせてじっくり観察していると、煮干しも生きものなんだなーということがしみじみ実感できます。
ちなみに千葉県は、全国有数の煮干し(いわし)の生産地(平成20年は全国2位、平成21年は4位)。本とあわせて、煮干しもぜひどうぞ。
農林水産省「水産加工統計調査」http://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/suisan_ryutu/suisan_kakou/index.html#y
2.こんなひとにおすすめ
子どもにも大人にも楽しい本です。
血を見るのがダメという人も、生臭いのがダメという人も、煮干しの解剖なら大丈夫。
ちょっとした科学者気分が味わえますよ。
また手で割るので、用意するのは煮干しだけ、という手軽さもうれしいところです。

3.こちらもどうぞ
まずは乾物つながりでこちら。
ちりめんじゃこの中にまぎれている小さな生き物、チリモンの採集が全国の子供たちの間でひそかなブームになっているとか。
そんなチリモン採集のお供に便利なチリモンの種類と生態などを写真つきでわかりやすく解説した本です。
エビ、タコ、イカ、タイやアジなど、小さくてもそれなりの形で乾物になっているところが健気です。

チリモン博物誌

チリモン博物誌

所蔵図書館 資料番号 請求記号
千葉県立東部図書館  2102245072 6672 / 4
ゆうき図書館  011102811 / 667.2/ チ/
犬山市立図書館  112211339 / 667/ /
加須市騎西図書館 310618855 / 667.2/ チ/

煮干しの解剖では物足りないという方には、ある中高一貫校骨格標本作りにいそしむ生徒と先生の面白おかしい日々を綴ったこちらの本をどうぞ。青春読み物としても楽しめます。
イラストつきでわかりやすく解説されているので、豚足やフライドチキンからの標本作りにも気軽にチャレンジできそうです。

骨の学校―ぼくらの骨格標本のつくり方

骨の学校―ぼくらの骨格標本のつくり方

所蔵図書館 資料番号 請求記号
千葉県立中央図書館 0105620825 /48073 / 1

最後に解剖した煮干しはおいしく食べましょう、ということでだしの本。
各種だしのとり方と、だしを活かしたレシピが載っています。
煮干し図鑑から次の解剖ターゲットを物色するのもいいかもしれません。

だしの基本と日本料理―うま味のもとを解きあかす

だしの基本と日本料理―うま味のもとを解きあかす

所蔵図書館 資料番号 請求記号
千葉県立東部図書館 2101958996 59621 / 70
加須市騎西図書館 310535158 / 596.2/ タ/