たべることはつながること

書き手:ゆうき図書館(O)

たべることは つながること (福音館の科学シリーズ)

たべることは つながること (福音館の科学シリーズ)

所蔵図書館 資料番号 請求記号
ゆうき図書館 020201539 E/ケラホ 
犬山市立図書館 120689450 E/ 
加須市騎西図書館 320224496 / E/ タヘ/

1.この本を選んだわけ

昨年末,環境省レッドリスト(日本の絶滅のおそれのある野生生物の種のリスト)で絶滅とされていた日本固有の魚・クニマスの生息が確認され話題になりました。
環境の変化や進化の過程,人間活動による影響など,さまざまな要因で絶滅または絶滅に瀕する動植物。その保護活動が重要な課題となっている現在,私たち人間を含む地球上に存在する多種多様な生きものたちが,どのように関わり合い,繋がっているのかを“食べる”ということを通して伝えてくれる一冊。

食べたり食べられたりすることで,直接的または間接的につながる自然界の生きものたち。もちろん人間もその一員。私たちにとっても大切な生きもの同士の密接な関係性が,絵本ならではのわかりやすさで表現されているので,食物連鎖という実際には目に見えて感じることのない深いつながりを,学ぶというより遊ぶという感覚で理解することができると思います。

2.こんなひとにおすすめ

食物連鎖について,まだ学んでいない子どもたちにはもちろんですが,
すでに習ったけれどイマイチよくわからないという子や自然環境(環境や食糧問題)または動植物などの生きものについて関心があるという子どもたちにもおすすめです。
優しい文章とイラストそして線を使って,命のつながりと大切さをわかりやすく教えてくれます。


3.こちらもどうぞ

いきものがたり

いきものがたり

所蔵図書館 資料番号 請求記号
ゆうき図書館 011104742 468/イ
犬山市立図書館 111867222 468/

生物多様性の意味と大切さをテーマにした一冊。
ユニークなイラストやインパクトのある写真が多用され,絵本をめくる感覚で読み進められます。
地球上のたくさんの生きものたちの存在意義と私たち人間とのつながりを,知識の吸収としてではなく,直観的に理解できるような構成になっています。

また,この本を刊行しているダイヤモンド社が,さまざまなテーマをもつオリジナル書籍を,全国の学校へ寄贈している活動を伝えるサイト↓があり,

未来図書室.jp 
http://mirai-tosyositu.jp/support/ikimono/index.html

その中の授業サポート/授業実践記録というページでは,この『いきものがたり』を教材にして,実際に学校で行われた授業の記録を見ることができます。どんな教科やテーマ(ねらい)で活用され,授業がどのように進められていったのかを確認することができます。

本書の活用法のひとつとして(特に授業プランを考える先生方やお子さんに読み聞かせする親御さんなどの)参考になるかもしれません。